Sweets

菊家の御菓子

自然が育んだ、やさしい味わい
- 無何有の郷から生まれる、菊家の菓子

自然が育んだ、やさしい味わい
無何有の郷から生まれる、

菊家の菓子

菊家のお菓子は、自然豊かな大分・由布岳の麓で生まれます。

私たちの本社工場「無何有の郷」は、中国の思想家・荘子が説いた
“人の手が加わっていない、自然のままの理想郷”にちなんで名づけられました。

使用するのは、由布山麓の湧水と地下水をブレンドした「こだわりの水」。
そして、契約養鶏舎で大切に育てられた赤鶏の地卵。
新鮮な果実や、九州産の良質な素材。

安心・安全を追求しながら、四季とともに彩りを変える和洋菓子を、
菊家の職人が一つひとつ、真心を込めてお届けしています。

菊家のお菓子は、自然豊かな大分・由布岳の麓で生まれます。

私たちの本社工場「無何有の郷」は、中国の思想家・荘子が説いた
“人の手が加わっていない、自然のままの理想郷”にちなんで名づけられました。

使用するのは、由布山麓の湧水と地下水をブレンドした「こだわりの水」。
そして、契約養鶏舎で大切に育てられた赤鶏の地卵。
新鮮な果実や、九州産の良質な素材。

安心・安全を追求しながら、四季とともに彩りを変える和洋菓子を、
菊家の職人が一つひとつ、真心を込めてお届けしています。

ゆふいん創作菓子
ぷりんどら

ふんわり焼き上げたどら焼き生地に、とろけるプリンとカスタードクリームをそっとはさみました。メープルが香る生地と、ほろ苦いカラメルの余韻。和と洋の美味しさをひとつに包んだ、菊家の人気銘菓です。定番のぷりんどらのほか、抹茶やあまおう苺など、他の味わいもご用意しております。


ゆふいん創作菓子
蜜衛門

まるで本物の焼き芋のような、見た目も香りもほっこりと。
大分県産のさつま芋「べにはるか」を皮ごと蒸し、じっくりと焼いて旨みと甘みを引き出しました。バターや卵黄を加えた濃厚でなめらかな餡を、芋の形を模した生地で包み、丁寧に焼き上げた一品です。

電子レンジで少し温めると、まるで焼きたての焼き芋のような味わいに。
夏は冷やして召し上がっていただくと、濃厚な焼き芋風味と食感をお楽しみいただけます。
湯布院から生まれた、新感覚の焼き芋スイーツをぜひご賞味ください。


南蛮浪漫 
ボンディア

異国の風を、和の心で包んで。
ポルトガル・アベイロ市との姉妹都市締結を記念して生まれた、菊家のロングセラー。
1978年の発売以来、世代を超えて愛され続けてきました。

パイ生地の中には、ほっくりとした小豆あん。
異国の製法と日本の素材が出会い、ふたつの文化がやさしく溶け合います。
ふるさとの味として、地元・大分の方々や全国の“大分ファン”にも親しまれている銘菓です。


ゆふいん創作菓子 
豆乳バターサンド

やさしい甘さと、豆乳ならではのまろやかなコク。
菊家独自の製法で仕立てた豆乳バタークリームに、ふっくらとしたレーズンを添えて。
香ばしく焼き上げたサブレで、上品にサンドしました。

ティータイムやおもてなし、贈り物にもぴったりのひと品です。
軽やかでやさしい、三位一体の味わいをどうぞお楽しみください。


地卵はちみつぷりん

こだわりの赤鶏の地卵と、はちみつが織りなす、やさしく濃厚な味わい。
大分・久住山麓で平飼いされた赤鶏の卵を60%使用し、タイプの異なるはちみつをブレンド。
さらに九州産の新鮮な牛乳を合わせ、コク深く、なめらかに仕上げました。

まずはそのまま、卵とミルクの風味を。
次に、ほろ苦くすっきりとした甘さのカラメルソースを添えて。
一つで二通りの味わいを楽しめるプリンです。

常温で長期保存が可能なため、贈り物や手土産にもぴったり。
幅広い世代のみなさまに愛されるやさしいプリンです。


坂井宏行の
鉄人ロールケーキ

ふんわり、しっとり──極上のやさしさを一巻きに。
ベーキングパウダーを使わず、九州産の新鮮卵とグラニュー糖、少量の粉の力だけで焼き上げた生地は、まるで絹のような口どけ。
そこにコクのあるクリームをたっぷりと巻き込みました。

監修は、フレンチの名店「ラ・ロシェル」オーナーシェフ・坂井宏行。
素材の持ち味を引き出す熟練の技と、丁寧な製法が織りなす、深い味わいをお楽しみください。

お取り寄せはこちら

お菓子の菊家
公式オンライン
ショップ
お菓子の菊家
(オンライン
ショップ)
楽天市場店